迷わず行ける!赤坂見附オフィス最善ルート紹介


皆さんこんにちは!ライターの内藤です。雨の日が続きスッキリしない日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

本日は、我らがオブジェクティブコード赤坂見附オフィスへの道案内をお届けします。駅からは徒歩3分程度の距離となっております。詳しく解説していきますので方向音痴の方でも辿り着けるはずです!

地下鉄赤坂見附駅の「赤坂見附方面改札」を出まして、B出口へと進みます。丸の内線・銀座線でお越しの方はこちらの改札になります。

半蔵門線・有楽町線・南北線でお越しの方はこちらからB出口に向かってください。

地下通路となっていますので雨の日でも安心ですね!

B出口までは少し距離がありますがもりもりと歩いていきましょう。

地上へと昇ります。

地上に出てすぐにレストランがあるので右手に進みます。

進んですぐの角を直進します。

まっすぐ進みシェル石油の手前の道を左折します。

シェル石油沿いの道を直進しトヨペットを超えると…

右手に銀色のお洒落なビルが見えます。こちらの元赤坂ビルを入っていただくと右手にエレベーターがあります。3階がオブジェクティブコード赤坂見附オフィスとなっております!

いかがでしたでしょうか?

赤坂見附駅からも近く、B出口を出てからはすぐの距離となっております。スマホの画面に集中しすぎず、道中お気をつけていらしてくださいね。お待ちしております!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【IT土方とは言わせねぇ!】技術と共に身につける○○とは?

  2. 【実はエンジニアの超重要スキルExcel!】Excel講師オブジェクティブコア比志さんにインタビュー!

  3. 【Vtuberオブちゃん】その魅力に迫る!~その2~

  4. インフラチーム リーダー:塙さんインタビュー

  5. 我々「LPチーム」の歴史

  6. ビッグデータを簡単に管理・閲覧!EmeryDataに新フォームを搭載します。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

  1. ブックマークを別のPCや別のブラウザに移行する方法

    2023.03.30

  2. 総合試験でよく活用されるテスト設計技法まとめ

    2023.03.23

  3. 【HTML+JS】コードを書くのがめんどくさいのでAIにやってもらった

    2023.03.23

  4. DX推進という言葉が乱雑してるので解説してやる。

    2023.02.01

  5. ブラウザでSQLを気軽に学ぼう!

    2022.12.19