インフルエンサーとビッグデータ
インフルエンサーという単語が、最近様々な場面で聞かれるようになりました。
インフルエンサーとは、世間、社会に対して大きな影響力を持つ人物、行動を起こす人物のことを言いますが、「大きな影響力」というと非常に曖昧としています。
企業がインフルエンサーを活用する際に期待する効果は、ズバリ「拡散力」です。
インフルエンサー・マーケティングという用語があるように、インフルエンサーはすでにマーケティングの分野でも大きな効果を発揮しています。
インフルエンサーはビッグデータの観点からも重要な役割を果たしています。
例えばSNSで影響力を持つインフルエンサーに関連したデータを解析することで、世間の興味がどういったコンテンツに向いているかを判断することが可能となります。
「誰かが何かを検索する」という行動自体がビッグデータであり、その先にいるのがインフルエンサーなのです。
今回は今人気のインフルエンサーについて、人気の秘密、社会に対して与える影響力について分析をしていきたいと思います。
「オガトレ」とは?
ストレッチを始めたいけど、何をしたら良いのかわからない!
苦しくて痛いストレッチはしたくない!
そもそも、ストレッチって何のためにするの?
今回はそんな方にオススメしたい、ストレッチ系YouTuber「オガトレ」さんをご紹介します!
「身体が硬くて困っている人をゼロにしたい。」と日々動画配信されている「オガトレ」さん。
チャンネル登録者数12.4万人(2019年12月10日時点)と多くの方に支持されているその秘密は、なんといっても理学療法士さん直伝のストレッチが視聴できること!
宮城県気仙沼市在住の理学療法士さんで、訪問リハビリの傍らフィットネスジムの責任者もされているそう。
そんな多忙なオガトレさんが睡眠時間すら削って動画を配信しているのはやはり「カラダの硬い人を0にするため」(本記事2度目)!!
ちなみに、日常生活で慢性的に肩こり・腰痛に悩む人は38.9%、ときどき肩こり・腰痛がある人は46.7%いるそうです。
そこで、何でも調査団が行った「肩こり・腰痛対策でしていること」アンケートでは「ストレッチや筋トレをする」が1位で、女性にいたっては50%以上が「肩こり・腰痛改善のためにストレッチや筋トレをしたことがある」と答えています。
オガトレさんの動画では、こうした腰痛・肩こりといった【痛みやコリなどの症状】撃退シリーズも配信されています!