いよいよ秋競馬の季節がやってきました
まだまだ秋というには残暑が厳しい毎日ですが競馬は秋本番へ向けて着実に歩みを進めています
でも、やっぱり、一番好きな季節は冬、どうもHONSHIです
「秋競馬」とは??
9月~11月にG1レースが連続して行われ競馬が盛り上がるこの季節は秋競馬と呼ばれています
2019年は以下の日程でG1が開催されます
9月29日:スプリンターズステークス(中山 芝1,200m)
10月13日:秋華賞(京都 芝2,000m)
10月20日:菊花賞(京都 芝3,000m)
10月27日:天皇賞・秋(東京 芝2,000m)
11月10日:エリザベス女王杯(京都 芝2,200m)
11月17日:マイルチャンピオンシップ(京都 芝1,600m)
11月24日:ジャパンカップ(東京 芝2,400m)
またトライアルレースも多く開催されていますし、夏に休養していた実力馬たちが本格始動する時期
スピード王決定戦のスプリンターズステークス
クラシック戦線最終章の秋華賞、菊花賞
実力馬たちが集う天皇賞・秋
1着賞金最高額3億円のジャパンカップ
どの馬たちが、どのレースに名を連ねるのか…想像しただけでワクワクが止まりません!!( *´艸`)
秋華賞トライアル・紫苑ステークス
そして今回は秋華賞のトライアルレースである紫苑ステークスG3を予想していきます
重賞に格上げされたのは2016年からで重賞格上げ以降、実力馬たちが多く集うレースになりました
舞台は中山競馬場 芝2,000m
・中山競馬場 芝2,000mコース解説
・スタート後1コーナーまでの距離は400m程、2コーナーの中間までは上り坂
・3、4コーナーは急コーナーとなっていて緩い下り坂
・最後の直線距離は310m程度とそこまで長くはない
・ゴール前には2m以上の急坂があり、コース全体の高低差が5.3mもある
一周走り切るまでの間に高低差が5m以上も有るかなりタフな競馬場
最初の直線は坂道を駆け上がるのでペースは速くなりにくく緩いペースになる事が多いので、前を走る馬が残る展開が多い傾向