年金問題で国会が紛糾する中、いよいよ消費増税が目前に迫って来ました。
給与はなかなか上がらないけど物価は上がり、将来への不安は広がるばかりです。
年金問題は様々な観点から議論されるべき問題であるものの、日本人の平均寿命が伸びている事実はあるわけで、昔のままのフォーマットでは不具合がでるのも仕方のないことなのです。
私たちが今考えるべきは、老後に過不足無い生活を送るために今何をするかということです。
真っ先に思いつくのは「副業」でしょう。
今は副業を許可している会社も増えてきているようで、そこで得た収入を将来の貯蓄に回すというのも手です。
ただ、自身のスキル向上やビジネスチャンスを見込んだ副業であれば良いのですが、本業とはおよそ関わりのないアルバイトということになると、「ワークライフバランス」と「家族との時間が減ること」での弊害が生じる可能性があります。
その副業が将来にどのようにつながっていくのか、しっかり考えないといけませんね。
次に挙がるのは「投資」でしょうか。
株やFX、先物取引、最近では仮想通貨も投資先としてすっかり浸透してきましたね。
いずれも専門的な知識と高い数学的知見が必要となるため、素人がおいそれと手を出すのはためらわれます。
「難しそうだなぁ、自分の代わりにAIが資金を投資・運用してくれないかなぁ」
というところで、AI搭載ロボアドバイザーによる投資一任運用サービス「THEO(テオ)」を提供する「株式会社お金のデザイン」が、夏のキャンペーンを開始するようです。
AI搭載ロボアドバイザーでおまかせ資産運用 THEO [テオ]「夏のボーナスキャンペーン」実施のお知らせ ご入金金額に応じて最大15万円プレゼント!
「夏のボーナスキャンペーン」概要
期間:2019年6月28日(金)〜2019年8月31日(土)
内容:期間中にTHEOに入金した方を対象に、合計入金金額に応じて最大15万円をプレゼント
条件:①プレゼント付与時点でTHEOで資産運用を行なっていること
②キャンペーン期間中に、クイック入金・銀行振込・ボーナス積立いずれかの方法で合計20万円以上の入金をしていること
※毎月の積立によるご入金は当キャンペーン対象外です
※2019年6月28日〜2019年10月31日の期間に1度でも出金した場合はキャンペーン対象外です
※他のキャンペーン対象の方は、当キャンペーン対象外となることがあります
※THEO+[テオプラス] はキャンペーン対象外です
プレゼント付与方法:2019年11月下旬 THEOの口座にご入金
キャンペーンの詳細、対象条件、注意事項等はキャンペーン詳細ページでご確認ください。
キャンペーンページ:
https://theo.blue/lp/campaign/theo-deposit-campaign06/
■THEOについて
THEO のコンセプトは、「投資は、ロボが。人生は、あなたが。」 毎日を全力で生きるすべての人たちをサポートする、AI搭載ロボアドバイザーによる投資一任運用サービスです。年齢や現在の金融資産額などの情報から、ロボアドバイザーが、一人ひとりに合った、最大30種類以上のETFからなるポートフォリオを提案します。最低投資金額は1万円、お申し込みはスマホだけで完了し、運用報酬も最大1%(年率・税別)と低コストではじめられる、新しい資産運用のカタチです。20代から40代を中心に、運用者は7万4千人を突破しました。(2019年5月31日現在)
資産運用もAIが行う時代になったことに、驚きと感動を禁じ得ません。
ただ、ビッグデータと深層学習で進化したAIは、特定分野において人間では到達し得ない成果を上げている事実が存在することから、複雑に数値や条件の入り混じる「資産運用」は、AIが行き着くべくして行き着いた分野なのかもしれません。
今後の動きに要注目、ですね。
[最新更新日:2019年7月2日]