「やっておきました!」の一言が、信頼につながる。
所属ビジネスソリューション本部
ポジションカスタマーサポート職
お名前秋本さん

入社のきっかけ
もともと、明るくて優しい人が多い会社で働きたいという思いがありました。
求人サイトや企業の情報を見ている中で、「ここなら、そんな方々がいるのでは」と感じて、実際に面接を受けてみることに。面接でお会いした社員の方々は、想像以上に明るく優しく、温かい雰囲気が伝わってきたので、「ここで働いてみたい」と強く思いました。
また、以前からIT業界にも興味があり、未経験ながらもチャレンジしてみたいという気持ちがあったので、自分にとって一歩を踏み出すきっかけを与えてくれる会社だと感じたのも大きな理由です。
実際に入社してからも、わからないことがあれば丁寧に教えてくださり、思っていた以上に働きやすい環境で、安心して日々の業務に取り組めています。

具体的な業務内容
現在は、総務・庶務のお仕事を担当しています。
月に一度、経費精算システムへの入力作業をはじめ、オフィス内での様々なサポート業務に取り組んでいます。
日々の業務の中では、依頼されたタスクを丁寧にこなすのはもちろんですが、「これ、先にやっておいた方がスムーズかな?」と先を読んで動くことも意識しており、依頼を受けたときに「もう対応済みです」と言えるような準備を心がけています。
また、これまでに携わった現場では、携帯電話の基地局と端末間の電波のやり取りをテスト・検証する業務も経験しました。
たとえば、トンネル内やトンネルを抜けた直後など、電波が不安定になりやすい状況でも、正常に通信ができるかを専用の機械を使って疑似的に検証する仕事です。
こうした業務を通じて、技術の裏側を支える仕事の面白さや、細やかな確認の大切さを実感しています。
どんな仲間と働いているか

現在の職場では、年齢層が比較的高めの方々と一緒に働いています。
最初は「コミュニケーションが取りづらいのでは?」と少し不安もありましたが、実際にはとても気さくな方が多く、気軽に話しかけてくださるので、自然と自分からも話しかけられるようになりました。
業務の中でわからないことがあっても、質問しやすい雰囲気があり、必要なサポートを受けながら自分で調べる習慣も身につきました。
中でも特に印象的なのは、仕事の進め方が非常にスマートな先輩の存在です。
自分が「これからやろう」と思っていたことが、すでに完了していたり、先回りして準備されていたりすることが多く、その先輩から学ぶことは非常に多いです。
そういった周囲の方々の姿勢に刺激を受けながら、自分もより良い環境づくりに貢献していきたいと思っています。
入社して成長した点
入社当初は、与えられた業務をこなすことで精一杯でしたが、今では「相手が次に求めていること」を先読みして動けるようになりました。
例えば、相手から依頼される前に準備を整え、「もう対応済みです」と言える瞬間には大きなやりがいを感じますし、「助かった」「ありがとう」といった言葉をいただけると、自分の成長を実感できます。
また、1年以上同じ現場で働く中で、業務の流れやスケジュール感も把握できるようになり、今やるべきこと・先に済ませておいた方が後々楽になることを見極めて動けるようになりました。
業務だけでなく、資格取得にも積極的に取り組んでおり、最近はビジネス数学検定3級に合格。
現在は2級合格を目指して勉強中です。
日々の業務を通じて、着実にスキルアップできていると感じています。
どんな人に向いている会社か
この会社では、自分から積極的に動き、周囲の状況を読み取って行動できる方が活躍しやすいと思います。指示を待つだけでなく、「今、自分に何ができるか」「どんな準備をしておけば、周りが働きやすくなるか」といった視点を持って動ける方には、とても合っている環境だと思います。
また、将来的にベテランの方がリタイアされた際に備えて、チームとしての基盤を整えていくことも重要だと感じています。だからこそ、新しく入ってくる方々が安心して働けるように、自分自身がしっかりとスキルを身につけ、頼られる存在になりたいと思っています。
周囲との連携を大切にしながら、より良い職場環境づくりに前向きに取り組める方に、ぜひおすすめしたい職場です。