激録・営業密着24時!!~白田華の1日~


皆さんこんにちは!連日、暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
屋外はもちろんですが、室内でお仕事をしている場合にも熱中症のリスクは十分にあります。みなさんも意識的に水分・塩分の補給は行っていきましょう!

さて、今回は……「IT業界の営業」と聞いて、皆さんはどのような一日を過ごしていると思いますか?

今回は営業の白田華さんの一日に密着し、オブジェクティブグループでの働き方、営業として取り組んでいる業務内容などをきいてきました!

▼営業の白田華さんについて、詳しくはこちら!

【クリックってどっちですか!?】IT:ゼロから始める営業活動

~白田華 (しらた はな)~

IT業界未経験からオブジェクティブグループ入社4か月目(2021年8月現在)。

現在は、営業の一員として新規お客様のアポイント取りや実際にお客様との打ち合わせを行い、お客様が求めている人材を確認し、自社の中から要望に適したエンジニアの紹介などを行っている。

1日の流れ

10:00~11:00
朝礼、メールチェック・返信、新規アポイント取り
11:00~12:00
新規アポイント又は打ち合わせ
12:00~13:00
お昼休憩
13:00~14:00
営業会議
14:00~16:00
メールチェック・返信、新規アポイント又は打ち合わせ
16:00~18:00
新規アポイント取り、メールチェック・返信
18:00~19:00
終礼、メールチェック・返信、明日のタスクの確認

10:00~11:00
朝礼、メールチェック・返信、新規お客様のアポイント取り

一日の始まりとして、営業陣と現場に参画するまで自社の仕事を行ってくれている社員(以下、臨時内勤者と呼称)と朝礼を行います。
この朝礼では、業務の話だけではなく、臨時内勤者と営業陣のコミュニケーションの場として談笑タイムを取り入れて明るい雰囲気づくりを心掛けてます。
行っている内容としては、臨時内勤者の方にその日お願いをするタスクや日々の問題点の確認を行った後、お客様との面談時にスムーズに話が出来るように練習もかねて臨時内勤者の方にはこちらから掲示したテーマに沿って3分程度トークをして頂いております。

朝礼が終わり次第、それぞれの業務に取り掛かります!
私の場合、まずはお客様から頂いたメールや社内メールのチェック・返信を行います。
メールのチェックを終えたら、新規お客様のアポイント取りを行っていきます。こちらはアポイントを取りたい企業様のホームページのお問い合わせフォームより事業内容を記載の上、お送りしています。

11:00~12:00
引き続き新規お客様のアポイント取り、または打ち合わせ

お客様との打ち合わせでは、現在の情勢からリモートでの面談が圧倒的に多いですが対面での打ち合わせも行ってます。
私としては、リモートでの面談よりもお客様と直接お話ができる対面の打ち合わせの方が相手の反応も分かりやすく話しやすいです。早くコロナウイルスが終息して情勢が落ち着き、対面での打ち合わせが増えればいいと思っています(笑)
打ち合わせの予定がない日は、引き続き新規お客様のアポイント取りを行います。

12:00~13:00
お昼休憩

お昼は営業メンバーと一緒に近くの喫茶店などで取ることが多いです。
メンバーとコミュニケーションを取りながら一息つき、午後の業務に向け心身ともにリフレッシュします。
この日はお肉を中心にしっかり食べました♡

13:00~14:00
営業会議

午後のスタートは営業会議から始まります!
会議では営業進捗状況の報告(社員の提案状況、各PJTのこと、顧客についてのお話など)を行っていますが、ここでもくすりと笑ってしまうような小話なども交え硬くなりすぎないように会議を行っています。

14:00~17:00
メールチェック・返信、新規お客様のアポイント取り又は打ち合わせ

セカンドアポ(二度目以降の打ち合わせのお約束)であったり、既にお取引のあるお客様は対面での打ち合わせが多くなっております。その際はお客様先までお伺いさせて頂き、打ち合わせを行います。
打ち合わせの予定がない日は、新規のアポイント取りを行います。

17:00~18:00
メールチェック・返信、新規お客様のアポイント取り

お客様との打ち合わせが終了した後は、本社に戻りまずは再びメールチェックを行います。既にお取引のあるお客様から頂いたメールや、新規お客様とのアポイントに関するメールの内容確認・返信をして、打ち合わせの日程調整などを行います。

18:00~19:00
終礼、メールチェック・返信、明日のタスクの確認

朝礼と同様で、臨時内勤者と営業陣で終礼を行います。
終礼内では、臨時内勤者のタスクの進捗報告や明日のタスク確認・割り振りを行います。

終礼が終わった後は、定時まで最後のメールチェック(新規のメールが来ていないか、返信忘れがないか)を行います。
そして明日の自分のタスクを確認してから、一日の業務は終了となります。

いかがでしたでしょうか?
日々営業の方が行っている業務内容や一日のスケジュールのイメージがわいたのではないでしょうか。
それではまた次回、お会いしましょう!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【バイオメトリクス認証】Vオブジェクティブ:松島さんインタビュー

  2. おもしろ機能作成中?:オブジェクティブユーザー代表 塙さん

  3. 【Emery改名!】Brockenになってデザインはどう変わる?

  4. 社内で実務活用!EmeryDataを使ってみた感想は?

  5. 「Brocken」使ってみた:村上さんインタビュー

  6. 【Vtuberオブちゃんの日常】企業公式Twitterの成功の秘訣とは!?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

  1. JavaScriptの変数宣言とイベント発火でよく見るエラー集

    2023.09.22

  2. Slack App作成中に戸惑ったこと3選

    2023.09.12

  3. SQL基礎構文まとめ

    2023.09.11

  4. UserAgentって対応してないって…ってコト!?

    2023.09.08

  5. Safariで画像が縦に伸びてしまう時の解決方法

    2023.08.29