インフルエンサーとビッグデータ
インフルエンサーという単語が、最近様々な場面で聞かれるようになりました。
インフルエンサーとは、世間、社会に対して大きな影響力を持つ人物、行動を起こす人物のことを言いますが、「大きな影響力」というと非常に曖昧としています。
企業がインフルエンサーを活用する際に期待する効果は、ズバリ「拡散力」です。
インフルエンサー・マーケティングという用語があるように、インフルエンサーはすでにマーケティングの分野でも大きな効果を発揮しています。
インフルエンサーはビッグデータの観点からも重要な役割を果たしています。
例えばSNSで影響力を持つインフルエンサーに関連したデータを解析することで、世間の興味がどういったコンテンツに向いているかを判断することが可能となります。
「誰かが何かを検索する」という行動自体がビッグデータであり、その先にいるのがインフルエンサーなのです。
今回は今人気のインフルエンサーについて、人気の秘密、社会に対して与える影響力について分析をしていきたいと思います。
バイク × インフルエンサー
今回ご紹介するのは、美しさとライディング技術を兼ね備えるインフルエンサー、バイク大好きRurikoさんです。
バイク情報の配信メディアMOTOZIP(モトジップ)、YouTube、Instagramを舞台に活躍をされております。
全てがバイクに関連しており、YouTube動画のコンテンツは「ツーリング」「試乗インプレ」がメインで、どれもRurikoさんとバイクの魅力が盛りだくさんの内容になっております。
愛車はTriumph Daytona 675(通称デイトナ)。
ホワイトボディにブルーのフレームが映えますね!
う〜ん、美しい・・・
あまりに絵になりすぎて、まるで戦闘機の前に立つ凄腕パイロットの姿を見ているかのようです。