みなさん、こんにちは!! BIGDATA MEDIA編集長です!! 最近、”ビッ">

【元アパレル店員が学ぶ!!ビッグデータとは?】

みなさん、こんにちは!!
BIGDATA MEDIA編集長です!!

最近、”ビッグデータ”という言葉を耳にする機会が増えてきましたね。
ただ、「よく耳にするけど、結局のところビッグデータってなに?」という方、多いと思います。

私もその1人でした。

これから先、「ビッグデータってなんだか分からないけど、まぁいいか。」ぐらいのスタンスで生きていくものだと思っていました。

・・・が、しかし。

BIGDATA MEDIAの編集長になったからには、しっかりと”ビッグデータ”と向き合っていかねばならないと思い、毎日勉強中です。

ビッグデータってなに?

さて、私がまず最初になにを勉強しなければいけなかったか。
それは、ビッグデータとは?ということ。

IT用語辞典には、下記のように記されています。

ビッグデータとは、従来のデータベース管理システムなどでは記録や保管、解析が難しいような巨大なデータ郡。明確な定義があるわけではなく、企業向け情報システムメーカーのマーケティング用語として多用されている。
引用元:IT用語辞典より

ビッグデータには明確な定義がない・・・!?

じゃぁ、どうやってビッグデータを理解したらいいんだ、と絶望した私。

調べを進めていくと、ビッグデータを構成する要素には3つのVがあるようで。
・データ量(Volume)
・データの種類の多様性(Variety)
・データ処理のスピード(Velocity)

どの仕事をするにも、ビッグデータは必ず関わりのあるものになります。

私は、元アパレル店員なので、アパレル業界で例えさせていただくと、
・年齢、性別、服装の好み、仕事、などの顧客情報
・何曜日の何時が一番売れたのか、どの商品が人気だったのか、などの売上情報
・素材は何でできているのか、年齢層はどのぐらいなのか、などの商品情報

この辺すべてビッグデータです。

例えば、30代の女性が来店したとします。リピーターではなく新規のお客様だとして、その方に関する情報が何もない状態だとします。

これが、データが蓄積されていない状態だと、どういった服をオススメすればいいのか、どういった服が好みなのか。まったく分からないですよね?

だが、しかし!!

データの蓄積がされていれば、同じ30代の方に人気の服であったり、着用されているものや、服装から、オススメできる商品ができるんです!!

これが、ビッグデータ、分析、活用になるのです!!

では、実際に情報をどうやって分析していったらいいのか?

関連記事

  1. セルフケアは後回し!? 〜女性のセルフケア行動分析〜

  2. どこまで、おまかせ? 株式会社アンタスのソリューション!

  3. BIGDATA×読書 【本選びもビッグデータにおまかせ!】

  4. AI翻訳機で考える未来の社会〜当たり前に翻訳機がある世の中へ〜

  5. 仮想通貨ってなに?~ヒヨコ、まだ己が殻のナカだという事実に気付く~

  6. 日本酒のおすすめ銘柄はこれだ!-ビッグデータで見つけるおすすめ-

アーカイブ

  1. Pandas:2つのCSVファイルを結合する方法

    2023.11.29

  2. Pandas:インデックス無しでCSVファイルを出力する方法

    2023.11.22

  3. GASで時間指定でイベントを発火させる方法について

    2023.11.22

  4. JavaScriptにおける配列の種類と値の取り出し方について

    2023.11.20

  5. 小ネタ:Microsoft Edgeが勝手に起動しないようにする

    2023.11.15