最近、日本でも公開された映画「ボヘミアンラプソディ」を皆様知っていますでしょうか。
イギリスのハードロックバンドQUEENについての映画です。
日本では興行収入127億を超えるなど異例のヒットとなりました!
QUEENは当時日本でも人気が高かったのでその世代の人たちが映画を見に行ったり、純粋に楽曲が良いのでリアルタイムのQUEENを知らない世代の人も映画館へ足を運んだのではないでしょうか。
音楽業界では曲の良し悪しはもちろん、売れるためにはどうすればよいかという戦略があり、痕跡があると思うのです…。
なので今回、わたしの好きなジャンルでビッグデータになりえるかな?と思ったことを調べたいと思います!!
いきなりですが以下画像をご覧ください。
※自宅の私物です
…き、気づいてくれましたでしょうか?
ラージヘッドのストラトに五角形の鼈甲ピック…。
Ritchie Blackmore(リッチー ブラックモア)です!
リッチー・ブラックモアはイギリスのハードロックバンド、DeepPurpleのギタリストだったことで知られています。
私はこのHR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)というジャンルの音楽が大好きです。
ぼけぇ~っとしているときに聴くのも良し、自身を奮い立たせるときに聴くのも良し、落ち込んでいるときに聴くのも良し…なんでもOKなんですよね。
ちなみに私は現職場の面接の日の朝はMichael Schenker Groupの「into the arena」という曲で面接に挑み、面接後はTOTOの「Stop Loving You」で締めましたよ。