■まずは宝塚記念の振り返りから
初めて阪神競馬場に行ってきました!こんにちはHONSHIです!
現地は凄い人で盛り上がっていました!
皆さんは馬券購入されましたか??
わたくしの馬券の結果はどうだったかといいますと…
◎レイデオロ…5着
〇エタリオウ…9着
▲リスグラシュー…1着
△スワーヴリチャード…3着
( ;∀;)うぅぅ…涙
前回◎に指名したレイデオロは残念ながら5着。
最終コーナー回った段階で前にいた3頭で決着しました。
勝ち馬リスグラシューはD・レーン騎手の好騎乗により終始2番手につけて最後の直線で一気に抜け出して勝利(‘ω’)ノお見事!!
レイデオロは馬場が悪いインコースをずっと走り続けていたのでそれが影響したのかなって思っています…
次は秋に出走予定なのでその際はまた改めて全力で応援します!!
■上半期の本当の締めくくりは帝王賞
6月26日(水)大井競馬場にてJRA(中央競馬)とNAR(地方競馬)の交流重賞が行われます。
「帝王賞」というレース名、とても強そうな名前のレースです。
名前が強そうなだけではなく実際に強い馬が名を連ねるレースです。
舞台は大井競馬場2,000mということで地方競馬の主催レースですので、普段使用しているデータ分析ツールTargetが使用できません(+_+)
ということで今回は独自に調べてまとめたデータを参考にして帝王賞の予想、見解を述べていきます!!
■中央所属と地方所属はどっちが強いのか?
過去10年戦績
・1着:JRA所属が過去10年で9回
・2着:JRA所属が過去10年で9回
・3着:JRA所属が過去10年で8回
これは圧倒的な数字…
JRA所属の馬を中心に検討するべきでしょう(; ・`д・´)
では今回出走のメンバーの中からJRA所属の注目馬3頭を取り上げて分析してみます!
■JRA所属の注目3頭を分析してみました
右回りと左回りの比較、距離1,700m~2,000mの戦績、良馬場と稍重の比較 (1着-2着-3着-4着以下)、そして過去レースの短評はコチラ
1 チュウワウィザード
・右回り :5-1-1-0 勝率71.4%(連対率85.7%)
・左回り :2-1-1-0 勝率50.0%(連対率75.0%)
・17~2000m:5-2-2-0 勝率55.6%(連対率77.8%)
・良馬場 :2-2-2-0 勝率33.3%(連対率66.7%)
・稍重場 :2-0-0-0 勝率100%(連対率100%)
・過去の対戦
→1走前:ハンデ58キロを背負って今回出走のオメガパフュームお抑えて1着
→2走前:今回出走予定のその他の馬達相手に4馬身差で圧勝
→3走前:今回出走のインティ相手に2馬身差離されての2着
5 オメガパフューム
・右回り:5-2-1-0 勝率62.5%(連対率87.5%)
・左回り :0-0-1-2 勝率00.0%(連対率00.0%)
・17~2000m:5-2-1-1 勝率55.6%(連対率77.8%)
・良馬場 :2-2-1-2 勝率28.6%(連対率57.1%)
・稍重場 :2-0-1-0 勝率66.7%(連対率66.7%)
・過去の対戦
→1走前:ハンデ59キロを背負ってチュウワウィザード相手に3着
→2走前:ハイレベルなG1レースで苦手な左回りで10着に大敗
→3走前:今回と同舞台である大井競馬場2000mでゴールドドリーム(G1で8連続連対中)相手に勝利
7 インティ
・右回り :4-0-0-1 勝率80.0%(連対率80.0%)
・左回り :3-1-0-0 勝率75.0%(連対率75.0%)
・17~2000m:6-0-0-1 勝率85.7%(連対率85.7%)
・良馬場 :5-0-0-0 勝率100%(連対率100%)
・稍重場 :1-1-0-0 勝率50.0%(連対率100%)
・過去の対戦
→1走前:前走は初の地方の馬場で強敵ゴールドドリームに惜しくも2着
→2走前:初のG1挑戦で強敵ゴールドドリームから逃げ切って1着
→3走前:今回出走のチュウワウィザードに2馬身差をつけての1着
■HONSHIの見解は!?
◎ 5 オメガパフューム
・昨年末、同コースで行われた東京大賞典ではゴールドドリームに勝利
・昨年7月、同コースを使用したJDDではJRA最優秀ダートホースであるルヴァンスレーブ相手に0.3秒差の2着と好走
・インティに大差をつけられた2走前のフェブラリーSは苦手な条件(1,600m・左回り)でのレースだったので度外視可能
・前走は3ヵ月の間隔を空けてチュウワウィザード相手に0.2秒差ということで、今回は馬のエンジンもかかってきて好走してくれることに期待
・得意な条件に加えて鞍上は宝塚記念を制したD・レーン騎手で勢いも◎!
■ショートケーキとモンブランの無いケーキ屋さんの№1決定戦??
今回の帝王賞は前述の超強い馬2頭、ゴールドドリームとルヴァンスレーブが元々は出走予定でしたが、直前になってまさかの回避が発表され、それはまるでショートケーキとモンブランの売っていないケーキ屋さんの様な寂しさです。。。
ではどれ選びますか!?
チョコレートケーキ、チーズケーキ、シュークリーム、ティラミス、ミルフィーユ・・・
という話から今回は3頭の比較を行いました。
有力な2頭が回避したとはいえとても豪華なメンバーで行われるレースですので楽しみなレースです!!
上半期、本当の意味での締め括り、いざ勝負っっ!!(;゚Д゚)
天皇賞(春)以降、G1レースを的中できていないので本を読んで勉強しておきます…!!
※馬券のメキキ 著:岡田 大
競馬のレース結果に関して受けた利益・損害については一切責任を負うことができません。
競馬はギャンブルなので絶対はございません。ご自身の判断で慎重にお願いいたします。
[最終更新日:2019年6月26日]