結婚って素晴らしい
結婚式って幸せなエネルギーを受け取ることができますよね。
友人の新しい人生の始まりに立ち会えることは非常に光栄なことだと思います。
これほどハピネスが隙間なく詰め込まれたイベントは他にはないのではないでしょうか。
私は少しだけセンチメンタルな人間なので、新婦さんが両親に手紙を読み上げるときは毎回涙がちょちょぎれてしまいます。
そして、結婚式に参加するたびに私は思います。
「苦しいときは助けあい、嬉しいときには喜びを共有する運命のパートナーに巡り合いたい!」と。
そこで、運命のパートナーに巡り合う方法について調べてみました。
ビッグデータが理想の女性をリコメンドする??
地球には70億人以上の人間が暮らしています。
そんななかで、自分にとって1番の運命のパートナーに巡り合うのは奇跡中の奇跡といっても過言ではありません。
運命のパートナーに巡り合う以前に、自分にとっての運命のパートナー像が具体的にイメージできていない人も少なからずいるかと思います。
逆に、どんな人が自分のことを好きになってくれるのかもよくわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで活躍するのがビッグデータです。
自分のプロフィール、好み、行動パターンといった複数の要素をデータ化して分析することで運命のパートナー像の輪郭が見えてきます。
えひめ結婚支援センターはビッグデータを利用したマッチングシステムの先駆者として話題になりました。
えひめ結婚支援センターは3000人以上の会員の行動データを年間に50万件以上蓄積し、独自のアルゴリズムで分析することで運命のパートナー候補の可能性がある人をリコメンドするシステムを構築しました。
愛媛結婚支援センター
好みは、行動に現れる。ビッグデータが新しい貴方の出会いをおススメします。
また、過去のマッチングの事例から会員同士をグルーピングし、自分と似ている同性会員と相性の良い異性会員をリコメンドすることで、高い精度でのマッチングを実現しました。
終わりに
21世紀に入りAI技術は急速に発展しましたが、2019年現在、人間と同程度の知能を有する強いAI(汎用型人工知能)は存在しておりません。
そういった意味では人間の好みのモデル化のアルゴリズムもまだまだ進歩の余地があると思います。
これからさらにイノベーションが進み、強いAIが登場する頃には恋愛感情もすべて0と1のシグナルの組み合わせで表現できてしまうかもしれないですね。
[最終更新日:2019年5月28日]