7月1周目入社_AUR_VOB

自己紹介

こんにちは!1周目入社のAURです。

前職は空港勤務を3年しておりました!(画像の感じ)

なので未経験から入社させて頂き今日が研修最終日でした....gkgk

毎日難しい単語と聞いたことあるけれど意味は全く分からないような単語に追われ

あっという間の1週間、必死に受けていました(汗)

研修内容

『1日目』

まずは自分のノートパソコンの設定をオフィスでやりました

恐縮ながら自分のPCを持つのは初めてで、設定を説明の手順通りに進めていくのだけでも

緊張まじりの集中スイッチ入りました笑

それからはリモートでセキュリティ講習・ハラスメント講習・コンプライアンス講習

ブロッケンアカウントの作成、などをしました。

「2日目」

ー OKRの作成、経営理念の説明 ー
OKRとは( Objective and  Key Result)のことです。
まずは3ヶ月後を想像して作ってみましたが実際に考えてみるとうーんと、うーん…

入社して3ヶ月後はきっとあっという間だと感じるとなかなか自分が何をしているかも

想像ができないし3年後の目標で考えてみても先を予想するのもなかなか難しかったです。
ー IT基礎講習 ー
まずはパソコンとは、「5台装置は分かりますか?」
私「……キーボードと、画面と… それから…..??????」
そんな私でも分かりやすくなぜネットは使えるのか?サーバーって?など初歩的なところから
丁寧に教えてくださいました(泣

「3日目」

ー営業、人事、財務、メディア、サービス戦略の説明ー

正直、いきなりそんなこと説明されても…..と研修前に思っておりました

ですが、こちらの研修は会社のそれぞれの部門がどんなことを考えていて、方針で会社を今後展開していこうと

しているのかがとても分かりました。

ーLinux講習ー

まずは座学から丁寧に教えていただき実践。

その日初めて聞いたものを実践的に動かしてみました!

画面に追いつくのに正直必死すぎました

『4日目』

ーHTML・CSS講習ー

まずはシステムの環境作りから始め、実践。

「こうやってWEBページは作られているのか!!」と感動しました。

クライアント側で見る華やかな画面の裏側は汗水流してコーディングしている

文字の羅列で感動というか….固唾を飲んだというか…..笑

ですが実際に自分の打ったものをブラウザで確認した時の感動は

 こんな感じに感動しました笑

どんどん知識つけて自分の作品を作りたいと思いました。

「5日目 最終日」 

ーWord press講習ー

正直『ん?アメブロのようなものとCMSの違いは???」からハテナが始まりましたが

WEBページ自体を構築、運営、管理できると理解できました。

前回同様座学からスタートし後半は実践的に動かしてみました。

実際に今打っていて欲しいコンテンツがどこにあるのか探り探りで作成しておりますが

より良い記事が描けるように頑張りたいと思います!!

今後の意気込み

今後はいろんな現場に出れるようにHTML、CSSの勉強をして

どんどん自分でWEBページを作っていきたいと思います。

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. ビッグデータを簡単に管理・閲覧!EmeryDataに新フォームを搭載します。

  2. UXは日々変化するもの!その変化に対応していくには?

  3. 研修4月1週目

  4. Emery Dataのデザインに挑戦!:デザイナー大森さん

  5. 社内研修4月1週目

  6. 社内研修6月4週/OGN_N.N  

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

  1. JavaScriptの変数宣言とイベント発火でよく見るエラー集

    2023.09.22

  2. Slack App作成中に戸惑ったこと3選

    2023.09.12

  3. SQL基礎構文まとめ

    2023.09.11

  4. UserAgentって対応してないって…ってコト!?

    2023.09.08

  5. Safariで画像が縦に伸びてしまう時の解決方法

    2023.08.29